〒950-0864 新潟県新潟市東区紫竹7-12-10
「新潟駅」南口よりタクシー10分
新潟交通竹尾線「竹尾」停留所より徒歩1分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × ×

△:14:00~18:00 休診日:木曜・祝日
※祝日がある週の木曜日は診療しております

お電話でのご予約・お問合せはこちら

025-275-5103

歯科初診料の注1に規定する基準
 

歯科外来診療において院内感染防止対策に十分な体制の整備や機器を有し、そして常勤の研修を受けた歯科医師と衛生士等のスタッフが在籍しています。  歯科医院における院内感染防止を推進するための基準の一つです。
  それは口腔内で使用する歯科医療機器等においては専用機器で洗浄・滅菌、患者様毎に器具の交換等、院内感染対策を徹底していることで、感染症患者に対する歯科診療体制を確保しています。
 

明細書発行体制等加算
 

診療の透明性を高めるようにすべての患者様に診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無料で発行しています。
 
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨お申し出ください。
 

口腔管理体制強化加算
 

歯科外来診療安全対策

歯科外来診療感染対策

歯科外来診療医療安全対策加算   (医管)

・安心安全な歯科医療環境の提供を行うにつき十分な装置・器具等(AED自動体外式除細動器を持参しております

・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)・血圧計・救急蘇生セットを整備しております。

・経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)を整備しております

・診療における偶発症等緊急時等に対応するために下記医療機関と連携しています

 ・医療安全対策に係わる研修及び従業者への研修を行っています。

 

 

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMとよばれるコンピューターの支援設計・製造ユニットを用いて作製される被せ物(冠)や詰め物(インレー))を用いて治療を行なっています。

クラウン•ブリッジの維持管理
 

佐々木歯科医院で装着したかぶせ物の冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

レーザー機器加算(手光機)

レーザー治療に対する専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師(院長である佐々木裕道)が在籍しており、口腔内の軟組織の切開、止血、凝固及び蒸散などを行うことが可能なレーザー機器を使用しています。

光学印象

CAD/CAMインレーの製作に際し、デジタル印象採得装置を使用して歯型取りなどを行っています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎などに対してレーザー照射による治療を行っております

歯訪診(訪問歯科診療)

要介護など身体的等の理由で歯科医院に通院することが難しい患者さんの自宅や介護施設、病院などに、時に衛生士と共に訪問して歯科診療や口腔ケアを行っています。

緊急時の連携保険医療機関

①医療機関の名称  木戸病院医院

 所在地      〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾4丁目13−3

 緊急時の連絡    025-273-2151

② 医療機関の名称  相澤内科医院

 所在地      〒950-0886 新潟県新潟市東区中木戸41−1

 緊急時の連絡    025-270-1000

 

当院は医療法人社団佐々木歯科医院です

院長    佐々木裕道

所在地  〒950ー0864 新潟市東区紫竹7-12-10

 TEL    025-275-5103

 

新着情報

令和5年6月1日より当医院は「医療法人社団佐々木歯科医院」として法人化いたしました。佐々木歯科医院開院以来29年間地域医療への貢献を心がけて参りましたが、法人化を契機により一層質の高い歯科医療を提供すべく努力を怠ることなく地域医療へのより一層の貢献を進めて参る所存です。
今後も何卒ご指導ご鞭撻を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

    医療法人社団佐々木歯科医院
    新潟市東区紫竹7-12-10
    理事長 佐々木裕道


令和7年5月,6月の休診日
日曜祝祭日及び
5月15(木)、22(木)、29(木)    
6月5(木)、12(木)、19(木)、
 26(木)
......

 


感染防止対策のため自動釣り銭機を導入しました

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

025-275-5103

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前 9:00~12:30
午後 14:00~18:30
△:14:00~18:00
休診日:木曜・祝日
※祝日がある週の木曜日は診療しております。