〒950-0864 新潟県新潟市東区紫竹7-12-10
「新潟駅」南口よりタクシー10分
新潟交通竹尾線「竹尾」停留所より徒歩1分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × ×

△:14:00~18:00 休診日:木曜・祝日
※祝日がある週の木曜日は診療しております

お電話でのご予約・お問合せはこちら

025-275-5103

歯周病とは

歯周病

歯周病とは?

歯を支える骨や歯ぐきなど,歯の周囲に起こる病気です。

日本では成人の約8割の人がすでに歯周病にかかっている、もしくは予備軍であるといわれています。

進行すると、歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。

歯を支える歯周組織(あごの骨や歯ぐき)が炎症を起こし歯槽骨と呼ばれるあごの骨の一部が破壊され、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)が深くなっていきます。

お口の中の最近は全身のさまざまなところに影響を及ぼします

心疾患

歯周病菌が血管に入ることにより、動脈硬化の原因となり、心筋梗塞や狭心症などのリスクが高まります。

歯周病予防は心臓の病気も防ぎます。

糖尿病

糖尿病は歯周病を引き起こしたり悪化させたりする一方、歯周病が糖尿病を引き起こしたり悪化させたりすることもあります。 歯周病を治療したり予防することにより糖尿病の症状も良くなると言われています。

肺炎

肺炎は高齢者の死亡率で上位を占めています。

歯周病菌が食べ物や唾液とともに誤って気管に入ると、誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。特に寝たきりの人に多く発生します。従って口の中を綺麗に保ち歯周病を予防することが肺炎の予防に繋がります。

早産・低体重児出産

妊婦さんは血管から侵入した歯周病菌が、子宮で筋肉収縮を起こすことがあります。
これによりおなかの赤ちゃんが小さく産まれたり、早産となるリスクが高まります。

妊娠中はつわりで歯磨き回数が減ったり磨き残しが多くなったり、また食生活の変化でお口の中が酸性に傾きやすくなり汚れが増えて歯周病の原因となる一方で、女性ホルモンの分泌が活発になり、 歯周病菌が増えやすい状態になり歯周病になりやすくなります。従って妊娠中は特にしっかりと歯を磨きましょう。

認知症

歯周病菌は認知症(脳血管性及びアルツハイマー型)とも関係しています。歯周病を予防することは認知症を予防することにも繋がります。

歯周病の原因は?細菌なの?

歯周病菌と呼ばれる細菌が直接的な原因です。

歯と歯の間や歯と歯ぐきの間にわずかな汚れが残っているとそれを栄養源として細菌が増殖し、歯垢(プラーク)という細菌の固まりが歯の表面にへばりつきます。

プラーク中の歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こして歯周ポケットを作ります。

炎症が進みポケットが深くなると、あごの骨の一部である歯槽骨が破壊され始めます。

当院では顕微鏡により直接歯周病菌を見ることができます。

上記の通り、歯周病とは「歯周病原因菌による感染症」になります。

従来からあるレントゲン検査、歯周ポケット検査や生活習慣のヒアリングに加え、細菌検査などを行い、患者様一人ひとりの身体に合った歯周病菌への対処、歯周病治療を計画することが重要になってきます。

歯周病はどのように進みますか?

1.健康な歯周組織

 

一般的な健康な歯の状態になります。

2.歯肉炎

 

歯肉溝にプラークがたまり、炎症が起き歯肉ポケットになりました。

歯根の周りの骨はまだ大丈夫です。

3.軽度歯周炎

 

歯肉の腫れが大きくない歯周病菌が歯周組織に入り込み、骨や歯根膜も破壊され始めました。

ポケットが内部に向かて深くなり歯周ポケットになっています。

プラークや歯石が歯周ポケットにたまっています。

4.中等度歯周炎

 

炎症がさらに拡大して歯槽骨も歯の根の長さの半分近くまで破壊され、ぐらつきはじめました。

歯周ポケットもさらに深くなっています。

5.重度歯周炎

 

歯槽骨も半分以上破壊され、歯はグラグラです。

抜かなければいけないことが多いです。

悪くする要因は?

口の中の要因
  • 歯並びが悪い
  • 口呼吸(口の中が乾燥して炎症が強くなります)
  • はぎしり
全身的な要因
  • タバコ・・・最大のリスクファクター
  • 糖尿病、ストレス、不規則な生活、妊娠中

予防するにはどうしたら良いですか?

プラークコントロール(歯磨き)を良くすることと、ブラッシングにより、歯の表面をプラークのない清潔な状態にしておくことが大切です。

  • 規則正しい生活
  • 家での徹底したブラッシング
  • ブラッシングで落ちきれない汚れ等をとるため、歯科医院での定期的なメインテナンス。

歯周病の治療法

  1. まずお口の中の情報を集めます。
    x線写真(骨の具合をチェック)、歯周検査、口腔内写真、歯型など
  2. 次にそれを基に患者様に治療方針などの説明を行います。

初期基本治療

原因である歯周病細菌を徹底的に取り除き、健康な歯肉の改善をめざします。そのために歯ブラシ指導や、歯石の除去などを行います。

治りきらない時に、部分的に歯周外科処置を行うこともあります。

新着情報

令和5年6月1日より当医院は「医療法人社団佐々木歯科医院」として法人化いたしました。佐々木歯科医院開院以来29年間地域医療への貢献を心がけて参りましたが、法人化を契機により一層質の高い歯科医療を提供すべく努力を怠ることなく地域医療へのより一層の貢献を進めて参る所存です。
今後も何卒ご指導ご鞭撻を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

    医療法人社団佐々木歯科医院
    理事長 佐々木裕道


令和6年10,11月の休診日
日曜祝祭日及び
10月3(木),10(木),24(木)、31(木)
  
11月14(木)28(木)
  


 


感染防止対策のため自動釣り銭機を導入しました

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

025-275-5103

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前 9:00~12:30
午後 14:00~18:30
△:14:00~18:00
休診日:木曜・祝日
※祝日がある週の木曜日は診療しております。